ガラスの魔術師たち:香水瓶に宿る美と記憶
目に見えない香りを、目に見える美しさで包む──。
香水とは、単なるフレグランス以上の存在です。
それは感情や記憶を呼び起こす“芸術”であり、そして香りを宿す瓶(ボトル)もまた、一つの作品といえるでしょう。
なかでも、バカラやサン・ルイに代表されるフランスの老舗ガラスブランドは、香水文化の発展に大きな影響を与えてきました。美しく、そして力強く──香りを語るうえで欠かせない“ガラスの魔術師たち”。
本記事では、彼らが手がけてきた芸術的な香水瓶の世界を紐解きながら、私たちBLACKLETTERSが香りに込める哲学にも触れていきます。
バカラ、サン・ルイ、そしてBLACKLETTERSへ
香りは目に見えないアート。
そしてその香りを包む「瓶」こそ、香水にとってもう一つの芸術だと私たちは考えています。
香水瓶は単なる容器ではなく、視覚や手触りで“香りの世界”を演出する存在。中でも、フランスが誇る老舗ガラスブランド「バカラ」や「サン・ルイ」は、その歴史と技術で名作と呼ばれる香水瓶を数多く世に送り出してきました。
ガラスとクリスタルの違い
日常的に使用するガラスと、高級ブランドが用いる“クリスタルガラス”。この2つの違いをご存じでしょうか?ガラスは主に珪砂(けいさ)を溶かして作られ、透明度や屈折率が比較的低め。
一方、クリスタルガラスは「酸化鉛(PbO)」を含有することで、透明感と光の屈折が飛躍的に高まり、まるで宝石のような輝きを放ちます。
特に酸化鉛が24%以上含まれるものは「フルレッドクリスタル」と呼ばれ、バカラ社やサン・ルイ社などで使用されています。
バカラ:王に愛された“光の工芸”
1764年、ルイ15世の認可を得て誕生した「バカラ」。当初は普通のガラス工場としてスタートしましたが、18世紀末からクリスタルの製造にシフトし、19世紀にはパリ万博で金賞を受賞。フランス王室や貴族に愛される存在となりました。
とりわけ、香水瓶の製作には高い評価が集まりました。
-
1908年:ゲラン社「四つ葉の栓」のボトルを製作
-
1914年:「亀甲模様」デザインの「シャンゼリゼ」ボトル
-
1926年〜:「ジェディ」の香水瓶
これらの作品は今もコレクターたちの間で価値が高く、香水文化の象徴ともいえる存在です。
サン・ルイ:ガラス工芸の精鋭
「サン・ルイ・クリスタル」はフランス・ロレーヌ地方で設立された、バカラと並ぶクリスタルの名門。18世紀末にはフランスで初めてクリスタル製造に成功し、1855年のパリ万博では栄誉賞を獲得。
-
19世紀:オパーリンガラス、オーバーレイ技法による香水瓶を製造
-
20世紀:ディオールやバルマンの香水瓶も手掛け、アートと実用を融合させた逸品を数多く生み出しました。
香りとガラスが生む、記憶に残るプロダクト
香りは時間と記憶をつなぐもの。そして香水瓶は、香りの“舞台”となる存在です。
私たち BLACKLETTERS もまた、香りの奥にある物語を大切にしています。秩父の森に育つ黒文字(クロモジ)を原料に、日本の美意識と感性をまとったフレグランスを展開。
香りだけでなく、視覚・触感・物語性までも宿す「美しいパッケージ」は、まさに“ガラスの魔術師”に学ぶ哲学です。
未来に継がれるクラフトの精神
紙、香り、ガラス──消費されるものではなく、使い手の人生に寄り添うものとして。
私たちBLACKLETTERSが採用する紙やガラス調素材にも、伝統と持続性へのまなざしがあります。
そしていつか、ガラスの香水瓶にも挑戦できたなら。香りと造形が調和する芸術を、手元に届けたい──そんな夢も見据えています。
香水は嗅覚だけでは語れません。それは、五感すべてを満たす“時間のアート”なのです。
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL クロモジ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
クロモジを一番感じられる爽やかでいて包み込むような自然の香りが特徴的。
ユニセックスでご使用いただけます。
無色透明でありながらも存在感のあるB L A C K L E T T E R Sの代表作
自分の手で未来を創造し無限大の可能性を高めていく
変化や成長、今までの自分と未来の自分との融合
パワフルに自分自身と向き合う時に重ね付けのメインベースにもおすすめ
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ウラハ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的ユニセックスでご使用いただけます。
草の葉や木の葉の裏側のような強く美しい生命力を感じる渋くくすんだ薄緑色
それは本来の自然と共に生きるという根本であり気がつくといつもそこにある安心感
とノスタルジックな記憶を思い起こす香り穏やかでリラックスモードの時に
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ソライロ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。
ユニセックスでご使用いただけます。
いつかの晴れた日の空を想う刻一刻と移り変わる瞬間を束ねて重ねる空の色
文学作品でも登場する空色は自分の心に穏やかで誠実な精神性を育んでいく
集中力を高めたい一日や思考をクリアにしたい時に
前の記事へ
次の記事へ