すれ違いざまに惹かれる香り——男性が思わず振り返る香りの秘密

LINEで送る
Pocket

ふとすれ違った瞬間、思わず振り返ってしまうほどの「いい香り」。 そんな記憶に残る香りをまとう女性には、ただの香水以上の“魅力”があります。

 

実は男性の多くが、視覚的な第一印象だけでなく「香り」にも強く惹かれる傾向があるのです。 本記事では、男性が本能的に好む香りのタイプや、すれ違いざまに印象を残す香りの選び方、そして香水以外で香りをまとう方法について解説していきます。

 

 

 

男性が惹かれる香りの心理とは?

人が香りに反応する背景には、「プルースト効果」と呼ばれる現象があります。これは、香りが記憶や感情と強く結びつき、過去の出来事や人を思い出すきっかけになるというもの。

 

香りは視覚や言葉よりも先に脳に届くため、“無意識レベル”で印象を左右します。つまり、ふと香った匂いが「心地よい」「懐かしい」と感じれば、その人への好意が自然と芽生えるのです。

 

すれ違いざまに香る香水の選び方

 

香水の種類を理解する

すれ違いざまにふんわり香らせたいなら、「オードトワレ」や「オードパルファム」がおすすめです。 これらは香りの持続時間が2〜6時間ほどで、強すぎず日常使いにも適しています。

 

つける場所にこだわる

香りは体温の高い部位からふわりと立ち上ります。

  • 首筋やうなじ

  • 耳の後ろ

  • 手首の内側

  • 髪の毛(毛先中心に)

 

特に髪の毛は動きによって香りが空気中に広がりやすく、すれ違ったときに印象を残しやすいポイントです。

 

 

 

 

香水以外にもある、香りをまとうアイテム

1. ヘアスプレー・ヘアミスト

髪用のフレグランスは香水よりもやわらかく、ナチュラルに香りを演出してくれます。 髪の毛が風になびいたときにふわっと香ることで、好印象を与えることができます。

 

2. 練り香水(ヘアワックス型)

コンパクトで持ち運びやすく、手首やうなじ、毛先につけるだけでほのかな香りが続きます。 香水ほど強くなく、オフィスやカフェなど公共の場でも使いやすいのが特徴です。

 

 

男性が「いい匂い」と感じる人気の香りとは?

多くの男性が好む香りには、共通点があります。

 

  • 柑橘系(オレンジ、グレープフルーツ)

  • フローラル系(ローズ、ジャスミン、イランイラン)

  • グリーン系(ローズウッド、ハーブ系)

 

これらは清潔感や自然さを感じさせる香りであり、強すぎず周囲を不快にさせない“マナーある香り”として高く評価されています。

 

香りで好印象を残したい方へ——BLACKLETTERSのご提案

記憶に残る香りをまとうなら、天然素材を贅沢に活かしたフレグランスを選びたい。

 

BLACKLETTERSでは、柑橘系のトップノートやクロモジ(Lindera umbellata)を中心とした自然由来の香りをベースに、 日常に寄り添う香水を展開しています。

 

「KUROMOJI」シリーズは、清々しさと温もりを兼ね備えた香りで、すれ違いざまに優しく香る上品な存在感を演出してくれます。

 

▶︎ BLACKLETTERSの香りを見る

 

まとめ|香りは“印象”を決めるもう一つの顔

見た目だけでなく、「香り」という目に見えない魅力も、あなたの印象を左右する重要な要素。気合を入れたい日や、誰かに会う特別なシーンにこそ、ふわっと香る“記憶に残る香り”を身にまとってみてください。

 

男性が惹かれる香りとは、ただの匂いではなく、心に残る“余韻”なのです。

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

堀口 智彦

埼玉県秩父市出身。大学在学中独学で洋服デザインを学ぶ。2007年に渡英しLCF卒業後帰国し自身のメンズブランドを設立。2015年にブランドを休止し、企業にてチーフデザイナーとして3年間従事。その後シルクと黒文字に出会い、現在は株式会社ISILKの代表取締役。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP