秩父の隠れた名物!味噌ポテトの魅力とは?

LINEで送る
Pocket

自然と伝統が息づく埼玉県・秩父。



この地には、観光客の舌と心を掴むB級グルメがいくつもあります。中でも、素朴でクセになる美味しさで多くの人に愛されているのが「味噌ポテト」です。

 

この記事では、味噌ポテトの歴史や美味しさの秘密、おすすめ店舗情報までを徹底紹介。

さらに、秩父の香り文化から生まれたフレグランスブランド「BLACKLETTERS」についてもご紹介します。

 

 

秩父のB級グルメとは?|地元の素材×地元の味

秩父のB級グルメは、地元産の食材を活かした手軽で親しみやすい料理が中心。

価格もリーズナブルで、観光中の“ちょっと一品”にもぴったりです。

代表的なグルメには以下があります:

 

  • そば:地元産そば粉を使用した手打ちそば。

  • わらじかつ:サンダルのような大きさのカツが豪快。

  • 豚みそ:濃厚な味わいの味噌漬け豚肉。

  • ホルモン焼き:鮮度抜群の内臓肉を焼いたおつまみの定番。

  • そして今回の主役――味噌ポテト

 

 

 

味噌ポテトとは?|農作業の合間に生まれた郷土の味

味噌ポテトのルーツは、秩父の農村に伝わる「小昼飯(こぢゅうはん)」。

農作業の合間に食べられていた軽食が起源です。

 

ふかしたじゃがいもを天ぷらにし、地元の甘味噌をとろりとかける。

このシンプルな一皿が、子どもから大人まで多くの人に愛され続けている理由です。

 

秩父でおすすめのわらじかつ名店ガイド

 

 

なぜこんなに美味しい?|秩父味噌の奥深さ

味噌ポテトの美味しさの鍵は、秩父特産の味噌にあります。

  • 大豆と麹菌は地元の風土で育まれたもの

  • 発酵期間は気候に合わせて自然に任せ、複雑な旨味を引き出す

  • 秩父の水と寒暖差が、深みのある味わいと香りを生み出す

 

この地域ならではの味噌が、じゃがいもと絡むことで甘じょっぱく香ばしい“やみつきの味”をつくり出しているのです。

 

地元民おすすめ!味噌ポテトが楽しめる店3選

はなゆう(お花畑駅:芝桜駅)

  • 住所: 埼玉県秩父市東町21

  • 営業時間:月・火・木・金・土・日  07:30 – 14:00  水 定休日

  • 特徴: 西武秩父駅直結の立ち食いそば屋さん。揚げたての味噌ポテトがさくっと楽しめます。観光や電車移動の合間にぴったりの“駅ナカグルメ”です。

  • 👉 Googleマップで見る

 食彩秩父 じんじんばあ(囲炉裏でのんびり)

  • 住所: 埼玉県秩父市番場町17-14

  • 営業時間: 11:30~14:00、17:30~21:00(月曜定休)

  • 特徴: 囲炉裏を囲んだ落ち着いた雰囲気の中で、家庭的な味噌ポテトが楽しめる人気の食事処。地元食材を使った田舎料理が豊富です。週末は行列があるイメージ

  • 👉 Googleマップで見る

 

テイクアウト派におすすめ!矢尾百貨店 & ベルク

矢尾百貨店(老舗百貨店で味噌ポテト)

  • 住所: 埼玉県秩父市上町1丁目5-9

  • 営業時間: 10:00~18:30(水曜定休)

  • 特徴: 創業275年、秩父を代表する老舗百貨店。お土産やお惣菜コーナーでも地元味噌を使った味噌ポテトが購入できます。

  • 👉 Googleマップで見る

ベルク(地元密着スーパーでサクッと購入)

  • 主な店舗:

    • 宮地店: 秩父市宮地町10-10(9:00~0:00)

    • 秩父影森店: 秩父市下影森1250(9:00~0:00)

    • 公園橋店: 秩父市別所44-1(9:00~0:00)

    • 東町店: 秩父市東町29-20(9:00~22:00)

  • 特徴: 地元の味を気軽に持ち帰れるスーパー。手頃な価格で味噌ポテトが手に入るため、旅の合間やお土産にもおすすめ。

 

 

 

味噌と香り ― 文化の共通点に着目して

味噌は、発酵という自然の力によって生まれる香りと味の文化。

一方、秩父の森には「黒文字(クロモジ)」という天然の香木が育っており、こちらもまた、香りの文化の一翼を担っています。

 

どちらも秩父の自然と時間が育んだ“香りの贈り物”。

この視点で見ると、「味噌ポテト」と「香水」が、意外にも同じルーツから生まれていることに気づきます。

 

秩父の香りをまとう|BLACKLETTERS(ブラックレターズ)

私たちが展開するフレグランスブランド「BLACKLETTERS(ブラックレターズ)」は、秩父の黒文字から抽出した精油を使ったクラフトパフュームシリーズです。

 

  • 黒文字の清涼感あるウッディな香り

  • 自然と調和した日本的な静けさと奥行き

  • 香水・スプレー・ディフューザーを展開

 

香りは、食と同じく記憶に残るもの。秩父の香りを「身にまとう」体験として、味噌ポテトとはまた違った“秩父のもうひとつの魅力”を体感してみてください。

 

▷ BLACKLETTERSはここで試せます

  • 販売場所: 秩父神社横「秩父まつり会館」内にて販売

  • 香りを試したい方: 受付スタッフに「ブラックレターズの香りを試したい」とお声がけください

  • 備考: ※まつり会館は入館料が必要ですが、BLACKLETTERSを試したい方は受付でその旨をお伝えください。スタッフがご案内いたします。
  • 詳細・オンライン購入はこちら:


    👉 BLACKLETTERS公式ページへ

 

まとめ|味と香りで秩父を味わう旅へ

秩父を訪れたら、ぜひ「味噌ポテト」をひとくち食べてみてください。

揚げたてポテトと味噌の香ばしさが、あなたの秩父体験をより深く記憶に刻んでくれるはずです。

 

そして、もうひとつの“香りの秩父土産”として、BLACKLETTERSの香りもぜひお試しください。

秩父の自然が育んだ味と香りが、あなたの旅をより豊かに彩ってくれます。

 

 

 

この記事を書いた人

堀口 智彦

埼玉県秩父市出身。大学在学中独学で洋服デザインを学ぶ。2007年に渡英しLCF卒業後帰国し自身のメンズブランドを設立。2015年にブランドを休止し、企業にてチーフデザイナーとして3年間従事。その後シルクと黒文字に出会い、現在は株式会社ISILKの代表取締役。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP