東京ミッドタウン八重洲「八重洲夜市」にBLACKLETTERSが出店|秩父の森から届くフレグランス

LINEで送る
Pocket

BLACKLETTERS、東京ミッドタウン八重洲「八重洲夜市」に出店決定

フレグランスブランド BLACKLETTERS(ブラックレターズ) は、2025年8月29日(金)〜8月31日(日)の3日間限定で、東京ミッドタウン八重洲「八重洲夜市」に出店いたします。

 

会場は1Fアトリウム、開催時間は17:00〜21:00。東京駅直結のアクセス抜群な立地で、秩父の森から生まれた香りを直接体験いただける特別なイベントです。

 

場所がわからない場合はこちら → https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/special/yaesuyoichi/

情報はインスタグラムからも確認可能→https://www.instagram.com/stories/highlights/17962719599941436/?hl=ja

 

普段はオンライン中心で展開しているBLACKLETTERSの香水を、実際に手に取って試すことができる貴重な機会。自然素材にこだわった和精油の香りを、ぜひこの機会にご体感ください。

 

 

 

八重洲夜市とは?都心で楽しむ大人の縁日

「八重洲夜市」は、東京ミッドタウン八重洲が開催する夏の特別イベントです。日本各地の食や文化を楽しめる屋台やショップが並び、大人も子どもも楽しめる“現代版の縁日”として注目を集めています。

 

東京駅直結というアクセスの良さも魅力のひとつ。仕事帰りにふらりと立ち寄ったり、週末の買い物や食事の合間に気軽に参加できるのも大きなポイントです。会場内は提灯の光に包まれ、都会の真ん中にありながらお祭り気分を味わえる特別な空間が広がります。

 

そんな八重洲夜市に、今回初めてBLACKLETTERSが登場。秩父の自然を背景にした香水ブランドと都心の夜市が交わることで、これまでにない香りの出会いをお届けします。

 

PRTIME記事はこちら

 

 

BLACKLETTERSとは?秩父の森から生まれたフレグランスブランド

BLACKLETTERSは、秩父の森で育まれた植物(黒文字)から抽出した和精油をベースに香りをデザインするフレグランスブランドです。

ブランドの象徴ともいえるのが、クロモジ精油。古来より高級爪楊枝の素材として知られるクロモジは、その枝や葉から抽出される香りに心を落ち着かせる作用があると言われています。

 

森を思わせる清涼感とやわらかな甘さが共存する香りは、日本人にどこか懐かしさを感じさせる特別な存在です。

 

BLACKLETTERSでは、このクロモジをはじめとする国産精油を調香に取り入れ、「自然と調和する香り」「日常を整える香り」として提案しています。大量生産の香水にはない、土地と人の物語が宿った香りこそがブランドの特徴です。

 

 

 

POPUPで体験できる香りの魅力

今回のPOPUPでは、BLACKLETTERSの主要ラインナップを実際に試香いただけます。

  • KUROMOJI:秩父産クロモジを主役にしたブランドの代表作。透明感のあるクリーンでいて爽やかな香り。

  • URAHA:樹木の静けさと花々の柔らかさが溶け合う奥ゆかしい香り。

  • SORAIRO:空を思わせる軽やかな清涼感とウッドのダークな余韻。

 

香水は紙や画面越しでは本当の魅力を伝えきれません。実際に肌にのせ、時間とともに移ろう香りの変化を楽しむことで、自分に合った一本に出会えるはずです。

 

来場者限定の特典・楽しみ方

  • 香水の香りを試しながら、自分に似合う一本を見つけられる

  • スタッフに直接相談できるため、香り選びが初めての方にも安心

  • 黒文字の実際の精油の香りを体験

 

 

アクセス情報と開催詳細

  • 開催日2025年8月29日(金)〜8月31日(日)

  • 時間17:00〜21:00

  • 場所:東京ミッドタウン八重洲「八重洲夜市」1F アトリウム

  • アクセス:東京駅八重洲地下街直結

 

詳細は 八重洲夜市 特設ページ でもご確認いただけます。

 

 

まとめ|八重洲で秩父の森の香りを体験する3日間

BLACKLETTERSの香水は、単なる香りではなく「自然と都市をつなぐ体験」です。秩父の森の恵みが調香によって都会に届けられ、忙しい日々の中でふと深呼吸できる時間を与えてくれます。

3日間限定で開催される東京ミッドタウン八重洲「八重洲夜市」で、その香りをぜひご体感ください。

👉 関連記事はこちら

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

堀口 智彦

埼玉県秩父市出身。大学在学中独学で洋服デザインを学ぶ。2007年に渡英しLCF卒業後帰国し自身のメンズブランドを設立。2015年にブランドを休止し、企業にてチーフデザイナーとして3年間従事。その後シルクと黒文字に出会い、現在は株式会社ISILKの代表取締役。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP