香料と化粧品原料との関係

LINEで送る
Pocket

cosmetic packaging set on purple background. group of skincare cream serum oil . facial beauty cosmetic spa product. natural cosmetology concept skin treatment with green leaf and laboratory science glassware.

香料と化粧品原料の違い

香料として使われている精油(オイル)ですが、化粧品原料として使われているものも多くあります。
花や実、木や樹皮など多岐に渡り色々な成分が存在し、精油としても抽出可能で、化粧品原料としてもつかえます。
 
 
基本的に、自然に取れたものは昔から人々の生活の必需品であり、健康を維持するために必要不可欠なものでした。
以前もキハダを紹介しましたが、百草丸が今でもあるように木肌に含まれる成分は今でも人々の生活になくてはならない存在です。
 
化学で解明できないものもたくさんありますが、天然の精油、天然の化粧品原料、漢方。医療から食品まで広く活用されているものは未来の日本にも必ず役に立ってくれるはずです。
 
そんな精油たちを紹介します。
 

抗酸化作用(エイジングケア)

化粧品原料:チョウジエキス  精油:クローブ(CLOVE)

まずは抗酸化作用のあるものではチョウジエキス  精油でいうグローブになります。
 
フトモモ科植物チョウジノキ(学名:Syzygium aromaticum = Eugenia caryophyllus 英名:Clove)の花蕾から水、エタノール、またはこれらの混液で抽出して得られる抽出物(植物エキス)です。

そのため、チョウジエキスは花蕾からとれ、精油は蕾から採れます。

グローブの主成分であるオイゲノールは70%以上含まれており、強い抗菌作用、抗ウィルス作用、鎮痛などに効果があると言われています。

クローブは水蒸気蒸留で抽出します。

 

化粧品原料:セイヨウハッカ葉エキス 精油:薄荷、ペパーミント

シソ科植物ペパーミント(学名:Mentha piperita 和名:セイヨウハッカ)の葉から水、エタノール、BG、またはこれらの混液で抽出して得られる抽出物(植物エキス)です。

ミント(mint)とはシソ科ハッカ属の総称であり、ペパーミント(Peppermint)はウォーターミント(学名:Mentha aquatica)とスペアミント(学名:Mentha spicata)の自然交配種とされ、ヨーロッパ大陸を原産とし、1696年にイングランドで発見されて以来ヨーロッパで急速に栽培が広がり、現在はヨーロッパや米国を中心に世界各地で栽培されていたそうです。

清涼感と刺激感のある爽やかな芳香から食品分野においてアイスクリーム、キャンディ、ガム、飲料、リキュールなどに使用されています。ヘアコンディショニング剤として髪の毛の摩擦を軽減する効果があったり、肌のツヤ・ハリが増し、乾燥肌・肌荒れが改善されたりすると言われています。

薄荷は水蒸気蒸留で抽出します。

 

化粧品原料:ローズマリー葉エキス 精油:ローズマリー

シソ科植物ローズマリー(学名:Rosmarinus Officinalis 和名:マンネンロウ)の葉から水、エタノール、PG、BG、またはこれらの混液で抽出して得られる抽出物(植物エキス)です。

ローズマリー(rosemary)は、地中海沿岸(主にスペイン、ポルトガル、南フランス、チュニジア、モロッコなど)を原産とし、樟脳に似た爽やかな香りを有した最も古い薬用植物のひとつであり、古くからハーブ園や家庭菜園に欠かせない植物として栽培され、現在はイギリスやアメリカにも栽培が広がっており世界各地で栽培されています。

日本でも和歌山や四国の方で生産されています。

ローズマリーは食品でよく使われている香辛料であり、肉の臭みを取ったり、酸化を防いだりする効果があります。

ヨーロッパでは頭痛薬として用いられていたりリュウマチや神経痛に効果があるとして使われています。

化粧品原料としては、肌の弾力を司るエラスチンの働きを活性化させる働きを保つため肌のハリやシワなどの改善に効果があると言われています。

ローズマリーは水蒸気蒸留で抽出します。

 

 

 

日本の自然から抽出された天然の恵み

爽やかで身に纏う自然な香り。
 
自然と一体になれる独自のリラックス空間を

エッセンシャルオイル  ユズ 5ml

精油

¥2,750(税込)

詳細はこちら

商品紹介

柚子 ユズ 学名:Citrus Junos

抽出部位:果皮 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産地:高知

日本では古くから栽培されてきた、馴染み深い香りの柚子。一般的に精油は圧搾法で抽出されるものが多いが、水蒸気蒸留法で抽出した精油は光毒性等の心配もなく圧搾法とは全く違った香りを楽しめる。

天然100%のエッセンシャルオイルになります。

【エッセンシャルオイル(精油)の楽しみ方】

[芳香浴]

①カップやボウルにお湯をはります(40〜50℃くらい)

②お湯に精油を1〜3滴垂らします。

[お風呂]

①精油を1〜5滴植物油やバスソルトに混ぜます。

②①をバスタブに入れてよくかき混ぜ、入浴します。

[マッサージ・スキンケア]

①植物油に精油を加えます。

※精油の濃度がボディ用は1%未満、フェイス用は0.5%を目安にお作りください。植物油10mlに精油2滴、濃度は1%です。

②①をよく混ぜます。

③②を適量手に取り、両手で温めてから気になる部分のマッサージやスキンケアに使用します。※余ったオイルはすぐに酸化してしまいますので、遮光瓶に入れて保管し、できるだけ早く使い切ることをお勧めします。

 

Blacklettersの精油3ml、5mlのボトルの1滴の目安は約0.05mlです。

日本の自然から抽出された天然の恵み

エッセンシャルオイル  スギ 5ml

精油

¥1,760(税込)

詳細はこちら

商品紹介

杉 スギ 学名:Cryptomeria Japonica

抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産地:南会津

日本原産で古くから植林されていたこともあり、日本各地でみられる。まっすぐに伸び硬さも十分あることから建築材や工芸材として広く使われてきた。

天然100%のエッセンシャルオイルになります。

 

日本の自然から抽出された天然の恵み

エッセンシャルオイル ハッカ 5ml

精油

¥1,760(税込)

詳細はこちら

商品紹介

薄荷 ハッカ 学名:Mentha Arvensis

抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産地:北海道

日本に自生する和種ハッカ。主成分のメントールがペパーミントの1.5倍と多く、より強い清涼感がある。主産地は北海道で夏と秋に淡紅紫色の唇型の花を咲かせる。

天然100%のエッセンシャルオイルになります。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP