ムエット紙と呼ばれる香り紙(用途と使い方を解説)

LINEで送る
Pocket

 

ムエット紙とは?

 
ムエット紙は香水売り場に備え付けられている香水をつけて香りを試す 紙になります。
日本語では「匂い紙」(においがみ)。
調香師は「試香紙」(しこうし)や「香料試験紙」と呼んでいます。
ムエット紙は1度使うと捨てるものになります。
紙はもともと原料が木なので、何かの形で再利用できる術を見つけられればサスティナブルなものに
変化するのではと思います。
 

ムエットの語源

ムエットとはフランス語で mouillette 意味は吸い取り紙という意味になります。
元々フランスでは細く切ったパンをムエットとよび、半熟卵やソースをパンにつけて食べる習慣があるため
ムエット=濡らす(mouiller)から作られたと言われています。
ムエットmouettoと普通に調べるとカモメとでてくるので、あくまで上記が正しい回答になります。

ムエット紙は細長いものやブランドロゴ等が入ってるもの、ブランドにより色々あります。
各ブランドで特徴があるので、集めてみるのも面白いかもしれません。
 
特にこの紙がムエット紙でなくてはいけないと言った認識はないようで、紙であればなんでもいいのかな?と思ってしまうほどです。
 
 
 

ムエット紙に適した紙の種類

 
紙の特徴は紙が無臭。
香りが紙の香りと混ざったら純粋な香水の香りが全くわからなくなりますよね。
 
紙工場に聞くと、香水の香りを長く持続させるためには表面が凹凸がないと香りが持続しないという見解でした。
 
 
紙は色々な用途によってコーティングしたり、フィルムを貼ったりするため、本当は水彩画で使うような画用紙がいいとも。
 
 
そこで、通常ムエット紙として使われている紙がアラベールが一番いいのではと竹尾の担当者にご案内いただき,
その他にも、弊社BLACKLETTERSのパッケージに採用した気包紙もアラベールと同等の紙質とのことで採用しました。
 
 
 
 

ムエット紙の使い方

ムエット紙は大体が長細い長方形の形をしています。1cm×15cmくらいが通常です。
紙の先端に香りをつけて、調香師が香りを作る際のテスターとして使用します。
 
ブランドごとにロゴを入れることでブランディングに使うところもあります。
 
 
人間の肌に近い凹凸感のある紙が選ばれるのは、このためです。
 
 
香水を2、3プッシュして紙を振ることでアルコールを飛ばします。それにより正確な香りを嗅ぐことが可能になります。
 
 
ムエット紙の手に持つ部分を折り曲げて使う際は、テーブル等にムエット紙を置く際香りがテーブルにつかないようにするためにムエット紙を折り曲げています。そんな工夫が随所に見られるのは、調香師が香りに対する細心の注意から生まれるトリビアでもあります。
 
 
 

パッケージの再利用

 
ちなみにパッケージは買ってすぐ捨ててしまうため、パッケージを切ってムエット紙や香りがある程度持続するためクローゼットやドアノブ等に置いてもらう事で1度だけではなく2度使っていただけるよう資源をできるだけ有効に使えればと思い考えられた構造になっています。
 
 
 
 
弊社でもムエット紙は黒気包紙を使用しています。
 
白の方が、色等の違いを見るのにいいと言われていますが、BLACKLETTERSだけにムエット紙も黒、パッケージも黒で統一しています。今後はその黒文字をベースのフレグランスブランドなので、カラーも色々なところで入れていければいいと感じています。
 
 
 
是非ブラックレターズの香りを試して見てください。
 

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL クロモジ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

クロモジを一番感じられる爽やかでいて包み込むような自然の香りが特徴的。

ユニセックスでご使用いただけます。

 

無色透明でありながらも存在感のあるB L A C K L E T T E R Sの代表作

自分の手で未来を創造し無限大の可能性を高めていく

変化や成長、今までの自分と未来の自分との融合

パワフルに自分自身と向き合う時に重ね付けのメインベースにもおすすめ

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL ウラハ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的ユニセックスでご使用いただけます。

 

草の葉や木の葉の裏側のような強く美しい生命力を感じる渋くくすんだ薄緑色

それは本来の自然と共に生きるという根本であり気がつくといつもそこにある安心感

とノスタルジックな記憶を思い起こす香り穏やかでリラックスモードの時に 

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL ソライロ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。

ユニセックスでご使用いただけます。

 

いつかの晴れた日の空を想う刻一刻と移り変わる瞬間を束ねて重ねる空の色

文学作品でも登場する空色は自分の心に穏やかで誠実な精神性を育んでいく

集中力を高めたい一日や思考をクリアにしたい時に

爽やかな香りと共に、日常を非日常に。

REED DIFFUSER KUROMOJI

ディフューザー

¥9,900(税込)

詳細はこちら

商品紹介

香水と同じ香りのリードディフューザー

職人が吹きガラスで1つ1つハンドメイドで作ったグラデーションのボトルに

オリジナルの紙製のリードスティックが、綺麗に香りを漂わせます。

 

トップ:スペアミント・オレンジ・レモン

ミドル:ユーカリ・スズラン

ラスト:へディオン・クロモジ

 

テーマ

無限の可能性・自分自身の拡大・変化・成長・統合

 

REED DIFFUSER URAHA

ディフューザー

¥9,900(税込)

詳細はこちら

商品紹介

香水と同じ香りのリードディフューザー

職人が吹きガラスで1つ1つハンドメイドで作ったグラデーションのボトルに

オリジナルの紙製のリードスティックが、綺麗に香りを漂わせます。

 

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的

 

トップ:ベルガモット・レモン・オレンジ

ミドル:ジャスミン・ミュゲ・バイオレット

ラスト:ホワイトムスク・クロモジ

 

テーマ

安心感・調和・安定・エコロジー・再生

REED DIFFUSER SORAIRO

ディフューザー

¥9,900(税込)

詳細はこちら

商品紹介

香水と同じ香りのリードディフューザー

職人が吹きガラスで1つ1つハンドメイドで作ったグラデーションのボトルに

オリジナルの紙製のリードスティックが、綺麗に香りを漂わせます。

 

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。

トップ:アップル・アンブレット

ミドル:スミレ・ミント・ラベンダー

ラスト:バニラ・ラブダナム・クロモジ

 

テーマ

精神・信頼・知性・平和・誠実

REED DIFFUSER WISKY

ディフューザー

¥9,900(税込)

詳細はこちら

商品紹介

イチローズモルトの廃棄するウイスキーの樽から抽出したウイスキーの香りベーズにしたオリジナルリードディフューザー

職人が吹きガラスで1つ1つハンドメイドで作ったグラデーションのボトルに

オリジナルの紙製のリードスティックが、綺麗に香りを漂わせます。

 

秩父の恵からとれる最高の香り、秩父の世界的ウイスキーブランドイチローズモルトの

樽から抽出したウイスキーの香りが、他の香料と重なりハーモニーを奏でます。

お酒好きにはたまらない、奥深く、それでいて甘くパンチのある香りが印象的な香りです。

 

トップ:プラム・レモン

ミドル:セージ・クローブ・ナツメグ

ラスト:サンダルウッド・セダーウッド・ウイスキー

 

テーマ

秩父のメグミ・リラックス・高貴・野心・信念

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP