【2024年最新】秩父でホタルが見られる穴場スポット|上町で幻想的な光の舞を楽しむ方法
はじめに|秩父でホタルが見られるって知ってましたか?
埼玉県秩父市は、豊かな自然と伝統文化に恵まれた地域。春の芝桜や秋の紅葉、冬の夜祭と季節ごとの魅力にあふれていますが、初夏にしか見られない幻想的な風景――それが「ホタルの舞」です。
とくに、秩父市上町(かみまち)エリアは、観光客にあまり知られていない“穴場スポット”。地元の人々に守られた静かな自然のなかで、ホタルたちの光が夏の夜を彩ります。
上町ホタル観賞エリアとは?
上町は、秩父市の中心部からやや南に位置する住宅地。すぐそばには「秩父第二中学校」があり、学校の南側・弓道場裏手の小道沿いがホタル観賞ポイントです。
-
住所目安:埼玉県秩父市上町2丁目付近
-
駐車場:近隣の公共駐車場を利用(夜間の中学校敷地内は立入不可)
-
最寄駅:西武秩父駅から徒歩約20分/車で約7分
周囲には人工灯が少なく、水と緑が豊かな場所のため、ホタルの生息に適しており、地元の方々の保全活動によって美しい環境が守られています。
2024年の見頃と観賞時間帯
2024年は以下の日程でホタルの発生が報告されています:
-
観賞期間:6月2日(日)〜7月3日(水)
-
見頃時間:19:30〜21:30
雨天や気温の低い日は発光が弱まる傾向にあるため、気温20℃以上&湿度の高い日が狙い目。特に風の少ない蒸し暑い日はチャンスです。
上町で見られるホタルの種類
このエリアで見られる主なホタルは以下の2種です:
種類 | 特徴 | 観賞のポイント |
---|---|---|
ゲンジボタル | 大きめの体で、強く明滅する光を放つ | 主に川沿い、流れのある水辺に多い |
ヘイケボタル | 小型で柔らかい光を連続的に発する | 湿地帯や田んぼ跡など静かな場所に多い |
ゲンジボタルは“光の点滅パターン”で異性を探すと言われ、幻想的な光のダンスを間近で楽しめます。
観賞時のマナーと準備
自然とホタルの保護のため、以下のマナーを守りましょう。
✅ 持ち物チェック:
-
小型の懐中電灯(赤色フィルター推奨、iPhoneライトもOK)
-
虫除け(肌に優しいものを)
-
軽い羽織もの(夜は涼しくなります)
-
敷物や簡易チェア(長椅子も数脚あり)
🚫 避けるべき行動:
-
大声やスマホの強いフラッシュ撮影
-
虫取り・採集行為
-
路上駐車や周辺私有地への侵入
静かにゆったりとホタルと向き合う時間をお楽しみください。
秩父の夜に香りの演出を|BLACKLETTERSの香りセット
夜風に包まれてホタルを眺めたその余韻を、香りでも記憶に残しませんか?
秩父のクロモジを主原料にした「BLACKLETTERS」の香りアイテムは、自然との調和を大切にしたプロダクト。
-
KUROMOJIスプレー:森の中を思わせる静かな香り
-
スティックインセンス:夜の読書や就寝前にもぴったり
-
ウイスキー樽のディフューザー:秩父の自然と酒文化の融合
ホタル観賞の旅の最後に、自然の恵みを香りで持ち帰る体験を。
まとめ|秩父・上町で幻想的な夏の夜を体験しよう
秩父の上町は、ホタルと出会える静かな“夜の特等席”。豊かな自然と地元の人の努力によって守られてきたこの場所で、あなたも忘れられない時間を過ごしてみませんか?
2024年、心に残る幻想的な夜を、秩父で――。
前の記事へ