宝くじ祈願で人気|秩父・聖神社と和同開珎の歴史をめぐる旅

LINEで送る
Pocket

はじめに|金運アップ神社として話題沸騰の「聖神社」って?

 

「宝くじが当たる」とSNSやテレビで話題になり、連日多くの参拝者でにぎわう神社があります。それが埼玉県秩父市にある聖神社(ひじりじんじゃ)です。

 

しかし、聖神社の魅力はご利益だけではありません。ここは、日本で最初の流通貨幣「和同開珎(わどうかいちん)」と深く関係のある、歴史とパワーに満ちた場所でもあるのです。

 

この記事では、聖神社の由緒から、和同開珎のストーリー、周辺観光スポット、そして地元企業による取り組みまで、旅と学びを両立できる“秩父らしさ”をご紹介します。

 

 

和同開珎と聖神社の深い関係

「和同開珎」は、708年(和銅元年)に日本で初めて鋳造・流通した貨幣と言われています。その原材料となった自然銅(和銅)が秩父で発見され、朝廷に献上されたことから、元号が「和銅」と改元され、貨幣が発行されました。

 

この出来事に由来し、自然銅の発見地である秩父の黒谷地区に建立されたのが聖神社。境内には、当時の銅を模した「和銅石」、和同開珎のレプリカ、金運の象徴である和銅製のムカデ像などが祀られています。

 

また、近くを流れる川でお金を洗ってから参拝すると、よりご利益があるとも言われています。

 

 

 
 

和銅黒谷駅と巨大モニュメント

最寄り駅の「和銅黒谷駅(わどうくろやえき)」は、2012年に名称変更されたレトロな無人駅。ここから徒歩で約10分の場所に、巨大な「和同開珎モニュメント」が設置されており、記念撮影スポットとしても人気です。

 

駅の東側にそびえる小高い山・祝山(いわいやま)には「和銅」の大文字が刻まれており、歴史ファンにはたまらないスポットです。

 
 
 
 
 

体験談|30年ぶりの再会と秩父の地層の魅力

筆者にとって聖神社は、小学生時代の遊び場でもありました。同級生のお父さんが神主を務めており、放課後に境内でよく遊んだ記憶があります。

 

先日、久しぶりに聖神社を訪れたところ、なんとその同級生に30年ぶりに再会。現在は神社を継ぐ立場になっているとのことで、感慨深い時間でした。

 

秩父の大地はかつて海底だったため、地層には銅、鉱石、クリスタルなど豊富な鉱物が眠っており、秩父鉱山や武甲山なども採掘地として知られています。

 
 

地元企業の取り組み|秩父の天然素材を未来へ

秩父の自然のめぐみを活かしたプロダクトとして、BLACKLETTERS(ブラックレターズ)というブランドでは、クロモジなどの秩父産植物を活用した香水やアロマ製品を展開しています。

 

自然とのつながりを大切にし、森林資源を守りながら香りを届けるBLACKLETTERSでは、以下のようなラインナップがあります:

 

  • 森林の清涼感「KUROMOJI」

  • 草原を思わせる「URAHA」

  • 空のように軽やかな「SORAIRO」

 

▶ 香水を見る:https://blackletters.jp/

 

また、シルクと美容の融合をテーマにした**SHELOOK(シールック)**では、今後、秩父産シルクを活かしたスキンケアやナイトケア商品を展開予定です。現在は複合施設と連携しながら少しずつプロジェクトを進めています。

▶ SHELOOK公式:https://isilk.jp/

 

聖神社周辺の観光地マップ(徒歩・車圏内)

観光スポット 所要時間 特徴
聖神社 0分 金運祈願・和銅開珎ゆかりの神社
和同開珎モニュメント 徒歩10分 巨大なレプリカと記念撮影スポット
和銅黒谷駅 徒歩10分 SLの見学・駅名標コレクターに人気
武甲温泉 車で10分 観光後の立ち寄り湯に最適
秩父神社 車で15分 江戸彫刻の社殿が見事な中心神社
ちちぶ銘仙館 車で15分 着物文化・体験型施設
秩父鉄道SL乗車 車で10分(御花畑駅など) SL観光体験
 
 

まとめ|「お金」と「自然」の両方が宿る、秩父のパワースポット

聖神社は、金運アップの神社としてだけでなく、日本最古の貨幣・和同開珎の歴史を体感できる学びの場所でもあります。秩父の大地が育んだ鉱物や自然の恵みは、今も多くの人の暮らしを支え、豊かにしています。

 

もし秩父を訪れるなら、ぜひ聖神社で金運祈願とともに、周囲の自然や文化を深く味わってみてください。そして、秩父の自然から生まれた香りや美容アイテムにも、ぜひ触れてみてください。

 

▶ BLACKLETTERS 香水一覧:https://blackletters.jp/

▶ SHELOOK(シルク美容ブランド):https://isilk.jp/shelook

 

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL クロモジ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

クロモジを一番感じられる爽やかでいて包み込むような自然の香りが特徴的。

ユニセックスでご使用いただけます。

 

無色透明でありながらも存在感のあるB L A C K L E T T E R Sの代表作

自分の手で未来を創造し無限大の可能性を高めていく

変化や成長、今までの自分と未来の自分との融合

パワフルに自分自身と向き合う時に重ね付けのメインベースにもおすすめ

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL ウラハ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的ユニセックスでご使用いただけます。

 

草の葉や木の葉の裏側のような強く美しい生命力を感じる渋くくすんだ薄緑色

それは本来の自然と共に生きるという根本であり気がつくといつもそこにある安心感

とノスタルジックな記憶を思い起こす香り穏やかでリラックスモードの時に 

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL ソライロ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。

ユニセックスでご使用いただけます。

 

いつかの晴れた日の空を想う刻一刻と移り変わる瞬間を束ねて重ねる空の色

文学作品でも登場する空色は自分の心に穏やかで誠実な精神性を育んでいく

集中力を高めたい一日や思考をクリアにしたい時に

この記事を書いた人

堀口 智彦

埼玉県秩父市出身。大学在学中独学で洋服デザインを学ぶ。2007年に渡英しLCF卒業後帰国し自身のメンズブランドを設立。2015年にブランドを休止し、企業にてチーフデザイナーとして3年間従事。その後シルクと黒文字に出会い、現在は株式会社ISILKの代表取締役。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP