人気のホワイトムスクとムスクの違いを解説

LINEで送る
Pocket

ホワイトムスクとムスク

ムスクと聞くと、なんだかいい香りと言うイメージが日本にはあります。

よくホワイトムスクを商品名にしたり、ムスクの甘い香りといった表現で使うことが多く、実際売られているもので本物のムスクを使っているブランドがあるのか?本物の香りとは何か色々調べた時期はありました。

実際は絶滅危惧種に指定されている動物のため、現在香水に使用しているブランドはありません。

 

ムスクとホワイトムスクの違い

まず、ムスクとホワイトムスクの違いですが、ムスクはジャコウジカの香嚢(こうのう)から取れた純粋に天然の香料のことを指します。

一方ホワイトムスクとは似た香りを人工的に作ったイミテーションになります。

今ムスクと記載がある商品で高額なものではない限り、本物ではありません。

ただ、ブランドと一緒でムスクと言う言葉が一人歩きし、ムスク=いい香りとなっているのは事実です。

下記はジャコウジカの写真です。

Portrait of cute musk deer with terrible sharp tusks in summer forest.

ムスクの歴史

「クレオパトラの鼻がもう少し
 低かったら歴史は変わっていた」

世界三大美女とされる、エジプトの女王
クレオパトラのことを指した
有名な言葉です。

 

同じ鼻でも、彼女は嗅覚の感度も素晴らしく、香り使いの達人としても有名でした。 ムスクの香りをあびるように使い、
ローマの権力者アントニウスを魅了したといわれています。 

自らを魅力的に見せるため、香りを武器として利用するほど、知性の高い人物だったのでしょう。 

 

ミルラやフランキンセンス、ローズなど色々な精油を昔から使用していたと言われています。

 

官能的で魅惑的な香りを有し、古代から、人間社会で香料以上の役割を担ってきたムスクの香り。 香水を作る上でも、なくてはならない香料です。

 

ムスクの香り

ムスクは、オスの麝香鹿(じゃこうじか)の香嚢(こうのう)という部位から得られる分泌液を乾燥したものです。そこにエタノールで希釈したものが香料に使われます。

その香りでメスを引き寄せたり、縄張りを示したりしています。

 

香り自体は、アンモニアのような獣のような、不快な臭い。しかし、ごくわずかの量を香水に加えるだけで、豊かさと共に香りに広がりと持続性を与え、それぞれの香りの特徴を遠くに運ぶことができるのです。

 

甘く粉っぽい香りを持ち、また、興奮作用や強心作用、男性ホルモン様作用といった薬理作用を持っていたため薬用でもある救心は2015年入手困難な麝香を廃止して、違う原料で製造されているそうです。

 

 

麝香とは?

麝香という漢字は、「鹿の放つ香りが矢を射るように遠くまでとぶ」ということを意味します。

麝香鹿(ジャコウジカ)が生息していたのは、広大な、ヒマラヤ山脈の高地、中国やチベットに生息しています。

香りは、よほど遠くまで飛ばなければ、メスを引きつけることはできなかったため、かなり強い香りだったと推測できます。

 

 

絶滅危惧種

麝香の採取のために殺されたジャコウジカはかつては年間1万から5万頭もいたとされています。

そのためジャコウジカは絶滅の危機に瀕し、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)によりジャコウの商業目的の国際取引は原則として禁止されました。

1頭のジャコウジカから取れる麝香は10から30グラムが採取できますが、それでも100頭を殺さなければ1キロ取れないという希少なものです。

 

麝香は雄が遠くにいる雌に自分の位置を知らせるために産生しているのではないかと考えられており、性フェロモンの一種ではないかとの説がある一方、分泌量は季節に関係ないとの説もあります。

天然の麝香は1キロで866万するため、かなり高価です。

このように動物性香料は他にもありますが、かなり希少で、量産するには代替えの香りを人工的に作らざる終えないのも事実です。現代においては希少な香りムスクを解説してみました。

 

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL クロモジ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

クロモジを一番感じられる爽やかでいて包み込むような自然の香りが特徴的。

ユニセックスでご使用いただけます。

 

無色透明でありながらも存在感のあるB L A C K L E T T E R Sの代表作

自分の手で未来を創造し無限大の可能性を高めていく

変化や成長、今までの自分と未来の自分との融合

パワフルに自分自身と向き合う時に重ね付けのメインベースにもおすすめ

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL ウラハ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的ユニセックスでご使用いただけます。

 

草の葉や木の葉の裏側のような強く美しい生命力を感じる渋くくすんだ薄緑色

それは本来の自然と共に生きるという根本であり気がつくといつもそこにある安心感

とノスタルジックな記憶を思い起こす香り穏やかでリラックスモードの時に 

山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters

BL ソライロ パフューム 8ml

PURFUME

5280(税込)

詳細はこちら

商品紹介

天然のクロモジをベースにした香水を展開。

レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。

ユニセックスでご使用いただけます。

 

いつかの晴れた日の空を想う刻一刻と移り変わる瞬間を束ねて重ねる空の色

文学作品でも登場する空色は自分の心に穏やかで誠実な精神性を育んでいく

集中力を高めたい一日や思考をクリアにしたい時に

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP