シルクパジャマで変わる、夜の時間と肌の未来

LINEで送る
Pocket

なぜ今「パジャマ」が注目されているのか?

かつて「パジャマ選び」といえば、デザインや価格が主な基準でした。

しかし現代では、睡眠の質を高めるウェアとして、パジャマの素材や機能性に注目が集まっています。

 

とくに「シルクパジャマ」は、快眠・美肌・ストレス緩和といった観点から、肌にやさしい自己投資のひとつとして選ばれています。



そして今、私たちISILKでは、「シルク×睡眠・美容・健康」を軸に、SHELOOK(シールック)というブランドを立ち上げ、シルクが持つ本来の力を、暮らしの中で体感できる製品・空間づくりを進めています。

 

 

科学的に裏付けられた、シルクがもたらす5つの効果

 

① 肌との摩擦を減らし、刺激を最小限に

シルクは極細の天然繊維で、人間の肌と同じアミノ酸構造を持ちます。

これにより摩擦や刺激が抑えられ、寝ている間も肌にやさしく寄り添います。

 

② 優れた保湿力で乾燥を防ぐ

シルク繊維には「セリシン」という天然タンパク質が含まれており、肌の水分を保持する作用があるとされています。

そのため、エアコンや季節の乾燥から肌を守り、うるおいをキープすることが可能です。

 

③ 通気性・吸湿性に優れ、オールシーズン快適

夏は涼しく、冬は暖かい――それがシルクの特性です。

吸放湿性にも優れており、睡眠中のムレや冷えを抑え、体温と湿度を自然に調整してくれます。

 

④ 静電気を抑え、肌や髪へのダメージを軽減

化繊のパジャマでは起こりやすい静電気。これが肌荒れや髪のパサつきの原因にもなることがあります。

シルクは静電気をほとんど発生させないため、よりナチュラルに心地よく眠ることができます。

 

Sleeping Girl at night on dark background

 

⑤ 睡眠の質を高める「リラックス効果」

なめらかな肌触りと自然な温度調整によって、身体が深くリラックス。

副交感神経が優位に働き、眠りの質そのものが改善されると報告されています。

 

🧪 参考文献

How do sleepwear and bedding fibre types affect sleep quality – PMC

Silk Fibroin and Skin Healing – PMC 

 

 

肌が敏感な方・アトピー肌の方にこそ選んでほしい理由

シルクパジャマは、敏感肌やアトピー傾向のある方にも安心して使える素材として注目されています。

実際に行われた臨床研究では、アトピー性皮膚炎患者にシルク繊維の衣類を使用した結果、

  • 肌の赤み・かゆみの軽減

  • 睡眠中の不快感の減少

  • 衣服による刺激が明らかに少ない

といった変化が報告されています。

 

🔬 Influence of silk clothing therapy in patients with atopic dermatitis – PMC

 

着ること自体が肌ケアになる──それが、シルクという素材の大きな魅力です。

SHELOOKでは、肌トラブルがあっても「眠ることが楽しみになるような」やさしさを目指し、商品開発を進めています。

 

SHELOOKの挑戦:「素材の力」を日常に取り戻す

ISILKが立ち上げるSHELOOKは、単なる製品ブランドではありません。

私たちは、「シルク×睡眠・美容・健康」というテーマを掲げ、以下の2つの軸で価値提供を行います。

 

プロダクト開発:シルクの魅力を最大限に引き出したパジャマ・ルームウェア

  • 肌への負担を極限まで減らす縫製

  • 機能性とラグジュアリー感の両立

  • 忙しい現代人が“自分を整える時間”を持てる設計

複合体験拠点の構想:実際に「感じられる」場所を

将来的には、五感でシルクの効果を体感できる空間の提供も視野に入れています。

商品を通じて生活の質を高めるだけでなく、シルクのある暮らしそのものを提案する、そんな拠点を目指します。

 

【2024年最新】睡眠の質を高める一番いい方法とは?枕の選び方と香りの効果を徹底解説!

 

パジャマは「夜の美容液」

肌をいたわり、心をほぐし、深い眠りへ導く――

シルクパジャマは、まさに「夜に着るスキンケア」のような存在です。

 

いまパジャマを見直すという行動が、1年後、5年後の肌や心の状態を変えていくかもしれません。

SHELOOKでは、そうした“未来への投資”としての選択を、肌が弱い方にも、日々のパフォーマンスを高めたい方にも提案していきます。

 

シルクのスキンケアブランドを作るの巻

 

ISILK編集部より

今後の製品展開情報や体験拠点については、SHELOOK公式アナウンスにて順次お知らせいたします。

ぜひ公式ブログやSNSをフォローいただき、最新情報をチェックしてください。

INSTAGRAM

 

 

 

この記事を書いた人

堀口 智彦

埼玉県秩父市出身。大学在学中独学で洋服デザインを学ぶ。2007年に渡英しLCF卒業後帰国し自身のメンズブランドを設立。2015年にブランドを休止し、企業にてチーフデザイナーとして3年間従事。その後シルクと黒文字に出会い、現在は株式会社ISILKの代表取締役。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP