リードディフューザー150mlは何畳で使える?部屋の広さ別の香りの楽しみ方【BLACKLETTERSリニューアル】
お部屋で自然に香りを楽しめる「リードディフューザー」。火や電気を使わずに置くだけで香りが広がるため、インテリアの一部としても人気です。
とはいえ、よくある疑問が「150mlのディフューザーでどのくらいの広さに香りが広がるのか?」という点。
今回は10月1日にリニューアル発売となる BLACKLETTERSリードディフューザー を例に、150mlサイズの適した部屋の広さや使い方、香りの持続期間を詳しくご紹介します。
150mlリードディフューザーの使用目安
リードディフューザー150mlの使用期間は 約1〜1.5か月 が目安です(季節や空気の流れによって変動)。
部屋の広さ別の目安は以下の通りです:
-
6〜8畳(寝室・ワンルーム)
リード4〜5本で快適に香りが広がります。 -
10〜12畳(リビング・ダイニング)
リードをやや多めに挿すことで程よい香りを楽しめます。 -
玄関・書斎・トイレなどの小空間
リード2〜3本で十分。やさしく香りが広がります。
👉 リード本数を調整することで、香りの強さを自分好みにカスタマイズ可能です。
リードディフューザーを長持ちさせるコツ
-
直射日光を避ける:液体の蒸発を早めてしまいます。
-
空気の流れがある場所に置く:玄関や窓辺近くは香りが広がりやすい。
-
リードを定期的に上下逆さにする:香りの拡散力が復活します。
-
香りの強さを調整:リードの本数を減らせば持ちも長くなります。
BLACKLETTERSリードディフューザーがリニューアル
今回10月1日より、BLACKLETTERSのリードディフューザーが新しいパッケージで登場しました。
-
これまでの黒基調から 白を基調にしたデザイン へ。
-
内容量は150mlで、専用型にしっかりホールドされた瓶とリードスティック、説明書が付属。
-
秩父の自然から生まれた和精油をベースにした香りで、ただ空間を満たすだけでなく「心や感情に寄り添う香り」をお届けします。
- 香りは香水と同じ種類(KUROMOJI、URAHA、SORAIRO)
ディフューザーはどんな場所におすすめ?
-
リビング:家族の団らんを香りで豊かに。
-
寝室:リラックスして眠りに入れる空間に。
-
玄関:訪れる人を心地よい香りで迎える。
-
書斎:集中力を高める香りの演出に。
お部屋のシーンに合わせて、香りを選ぶ楽しみもディフューザーの魅力です。
まとめ
リードディフューザー150mlは、6〜8畳のお部屋に最適。リビングなど広めの空間にも工夫次第で十分楽しめます。
火も電気も不要で、置くだけで香りが広がるシンプルさは、忙しい日常にぴったり。
10月1日にリニューアルした BLACKLETTERSリードディフューザー で、ぜひお部屋に香りのある暮らしを取り入れてみてください。
👉 [BLACKLETTERS リードディフューザー商品ページはこちら]