今人気の『ととのう』の整い方を伝授。東京のデザイナブルな宿泊型サウナ施設
目次
今人気のサウナでととのう
前回今人気のサウナについて少し深掘りしてみました。
私もあまり得意な方ではなかったのですが、たまたまご縁があって体験することができましたので、少し紹介したいと思います。
今やサウナブーム。芸能人もこぞって『ととのう』を実現させる豪華な施設を次々にオープンしています。
サウナには『ととのう』ためにすることがあります。
1・水分をしっかり摂る。
2・サウナに入る。
3・水風呂に入る(15度以下)
4・外気浴
これを3セットくらい試せば『ととのう』ことができます。
どんな感じか。心臓がどくどくする鼓動が身体中に響き渡ります。初めてだったので水分不足で多少オーバーリアクションに体が反応してしまった可能性がありますが、かなり初めての体験でした。
多分、お酒を飲んだ感覚とはまた違って、本当に初めて味わった感覚でした。
これは、ハマる人はハマるのかなと。たばこと一緒で中毒ですね。
東京北参道にオープンした宿泊型サウナ施設
先日株式会社ナインが運営する北参道のサウナ付き宿泊施設のプレオープンに行ってきました。
久田社長とは縁があり、2018年頃に知り合いの紹介で色々協力していただいた経緯があります。後ほどお話しします。
そんな株式会社ナインさんがデザインしたサウナ施設。
かなりかっこいいリノベーション施設と1Fは洋服と雑貨のセレクトショップになっています。
ヒノキで作られたプライベートサウナ。ロウリュも使用でき、熱した石に注いで香りで気分をリラックスさせながら体の中にある老廃物をだします。
サウナ室をでると浴槽が2つ。冷水と温水の2つが用意されていて、浴槽はあの話題になったブルガリの1泊400万円の浴槽も作った会社が提供した浴槽を使用してます。またシャワーの横には回転式のバケツシャワーが備え付けられています。
極め付けは都内では珍しい外気浴。狭い空間を利用し、建物と建物の間に作った空間が見事。
夜は真っ暗なので夜空を見ながら隠れ家的空間で、体をゆっくり休めることができます。
是非一度泊まりに行ってみてください!!
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-6-14
Blackletters の香水も是非覗いてみてください。
秩父のホテルの話
弊社が設立する前ですが、たまたま秩父の知り合いの社長から秩父の中心の土地をもっと秩父のためになるようなものにしていきたいという話を頂き、色々と動いた時期がありました。
その頃はちょうど秩父銘仙プロジェクトでニューヨークに行く前くらいの話です。
シルクの化粧品SHELOOKも形になる前だったと思います。秩父のシルクについては色々と話してます。是非チェックしてみてください。
弊社が開発したシルクの化粧品をベースとしたシルクのホテルを作ることが秩父のストーリーを知ってもらえるきっかけになるのではと考えました。シルクのスイートルームにはシルクのシーツからシルクの布団、枕カバー、シルクのバスローブ。全てシルクを使った極上シルクルームを提供。
美容に特化して、マッサージ施設など色々なアイデアを詰め込みプレゼンをしました。
秩父に社長にも来ていただきプレゼンしましたが、秩父の色々なしがらみに翻弄され実現はしませんでした。
もし実現していたらと逆にゾッとしてしまいます。
スターバックスを誘致?!
まず動いたのは秩父にスターバックスがあったらいいなぁと個人的に。
スターバックス社に直接アポイントとってお話しをしたところやはり単体では出店できないとの回答でした。自社でPRせずに複合施設に入るのが通常で、一日の客数にも上限があるそうでした。
また物流の問題もあり、当時は秩父までくる物流ルートがありませんでした。
今は飯能と花園アウトレットにできたので充分に可能性はあると思います。秩父にいく方法は2通り。花園ID方面からと飯能の国道299を通る道の2つしかありません。
また最大のポイントは人の問題。
スターバックスで働くようになるとかなりの商品数や業務を覚える必要があり、パートタイムや高校生だとなかなか難しい。地元に大学生やしっかりと働いてくれる人がいないとの見解もありました。
昔から秩父には大学がなく、産業を支える企業が少しずつですが、少なくなってきました。
アパレルと一緒で安い賃金の中国に仕事を移し、工場移行してからかなり過疎化も進んでしまった状況もあり、セメント工場も無くなっているのも現実です。
昔から秩父に大学があればと話がありますが、なかなか実現しないのも現実です。
今は少子化の波は大学にも影響を与えているため、大学の経営を維持するのも難しくなっています。
アメリカの大学と違い大学に寄付をするところが少なく、ほとんど助成金と学費と奨学金制度で補っているのが現状だと思います。
今後秩父に大学ができるとするならば広大な敷地があるミューズパークを大学に誘致するのもありですし、3つくらいの大学の複合キャンパスを誘致することで秩父に活気が戻ってくる可能性もあります。
ただアイデアでは崩せない色々な現実問題が現状日本の教育にも共通してある気がするため、少しずつ現状を打開していくしかないのかもしれません。
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL クロモジ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
クロモジを一番感じられる爽やかでいて包み込むような自然の香りが特徴的。
ユニセックスでご使用いただけます。
無色透明でありながらも存在感のあるB L A C K L E T T E R Sの代表作
自分の手で未来を創造し無限大の可能性を高めていく
変化や成長、今までの自分と未来の自分との融合
パワフルに自分自身と向き合う時に重ね付けのメインベースにもおすすめ
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ウラハ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的ユニセックスでご使用いただけます。
草の葉や木の葉の裏側のような強く美しい生命力を感じる渋くくすんだ薄緑色
それは本来の自然と共に生きるという根本であり気がつくといつもそこにある安心感
とノスタルジックな記憶を思い起こす香り穏やかでリラックスモードの時に
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ソライロ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。
ユニセックスでご使用いただけます。
いつかの晴れた日の空を想う刻一刻と移り変わる瞬間を束ねて重ねる空の色
文学作品でも登場する空色は自分の心に穏やかで誠実な精神性を育んでいく
集中力を高めたい一日や思考をクリアにしたい時に
今人気の『ととのう』の整い方を伝授。東京のデザイナブルな宿泊型サウナ施設
目次
今人気のサウナでととのう
前回今人気のサウナについて少し深掘りしてみました。
私もあまり得意な方ではなかったのですが、たまたまご縁があって体験することができましたので、少し紹介したいと思います。
今やサウナブーム。芸能人もこぞって『ととのう』を実現させる豪華な施設を次々にオープンしています。
サウナには『ととのう』ためにすることがあります。
1・水分をしっかり摂る。
2・サウナに入る。
3・水風呂に入る(15度以下)
4・外気浴
これを3セットくらい試せば『ととのう』ことができます。
どんな感じか。心臓がどくどくする鼓動が身体中に響き渡ります。初めてだったので水分不足で多少オーバーリアクションに体が反応してしまった可能性がありますが、かなり初めての体験でした。
多分、お酒を飲んだ感覚とはまた違って、本当に初めて味わった感覚でした。
これは、ハマる人はハマるのかなと。たばこと一緒で中毒ですね。
東京北参道にオープンした宿泊型サウナ施設
先日株式会社ナインが運営する北参道のサウナ付き宿泊施設のプレオープンに行ってきました。
久田社長とは縁があり、2018年頃に知り合いの紹介で色々協力していただいた経緯があります。後ほどお話しします。
そんな株式会社ナインさんがデザインしたサウナ施設。
かなりかっこいいリノベーション施設と1Fは洋服と雑貨のセレクトショップになっています。
ヒノキで作られたプライベートサウナ。ロウリュも使用でき、熱した石に注いで香りで気分をリラックスさせながら体の中にある老廃物をだします。
サウナ室をでると浴槽が2つ。冷水と温水の2つが用意されていて、浴槽はあの話題になったブルガリの1泊400万円の浴槽も作った会社が提供した浴槽を使用してます。またシャワーの横には回転式のバケツシャワーが備え付けられています。
極め付けは都内では珍しい外気浴。狭い空間を利用し、建物と建物の間に作った空間が見事。
夜は真っ暗なので夜空を見ながら隠れ家的空間で、体をゆっくり休めることができます。
是非一度泊まりに行ってみてください!!
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-6-14
Blackletters の香水も是非覗いてみてください。
秩父のホテルの話
弊社が設立する前ですが、たまたま秩父の知り合いの社長から秩父の中心の土地をもっと秩父のためになるようなものにしていきたいという話を頂き、色々と動いた時期がありました。
その頃はちょうど秩父銘仙プロジェクトでニューヨークに行く前くらいの話です。
シルクの化粧品SHELOOKも形になる前だったと思います。秩父のシルクについては色々と話してます。是非チェックしてみてください。
弊社が開発したシルクの化粧品をベースとしたシルクのホテルを作ることが秩父のストーリーを知ってもらえるきっかけになるのではと考えました。シルクのスイートルームにはシルクのシーツからシルクの布団、枕カバー、シルクのバスローブ。全てシルクを使った極上シルクルームを提供。
美容に特化して、マッサージ施設など色々なアイデアを詰め込みプレゼンをしました。
秩父に社長にも来ていただきプレゼンしましたが、秩父の色々なしがらみに翻弄され実現はしませんでした。
もし実現していたらと逆にゾッとしてしまいます。
スターバックスを誘致?!
まず動いたのは秩父にスターバックスがあったらいいなぁと個人的に。
スターバックス社に直接アポイントとってお話しをしたところやはり単体では出店できないとの回答でした。自社でPRせずに複合施設に入るのが通常で、一日の客数にも上限があるそうでした。
また物流の問題もあり、当時は秩父までくる物流ルートがありませんでした。
今は飯能と花園アウトレットにできたので充分に可能性はあると思います。秩父にいく方法は2通り。花園ID方面からと飯能の国道299を通る道の2つしかありません。
また最大のポイントは人の問題。
スターバックスで働くようになるとかなりの商品数や業務を覚える必要があり、パートタイムや高校生だとなかなか難しい。地元に大学生やしっかりと働いてくれる人がいないとの見解もありました。
昔から秩父には大学がなく、産業を支える企業が少しずつですが、少なくなってきました。
アパレルと一緒で安い賃金の中国に仕事を移し、工場移行してからかなり過疎化も進んでしまった状況もあり、セメント工場も無くなっているのも現実です。
昔から秩父に大学があればと話がありますが、なかなか実現しないのも現実です。
今は少子化の波は大学にも影響を与えているため、大学の経営を維持するのも難しくなっています。
アメリカの大学と違い大学に寄付をするところが少なく、ほとんど助成金と学費と奨学金制度で補っているのが現状だと思います。
今後秩父に大学ができるとするならば広大な敷地があるミューズパークを大学に誘致するのもありですし、3つくらいの大学の複合キャンパスを誘致することで秩父に活気が戻ってくる可能性もあります。
ただアイデアでは崩せない色々な現実問題が現状日本の教育にも共通してある気がするため、少しずつ現状を打開していくしかないのかもしれません。
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL クロモジ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
クロモジを一番感じられる爽やかでいて包み込むような自然の香りが特徴的。
ユニセックスでご使用いただけます。
無色透明でありながらも存在感のあるB L A C K L E T T E R Sの代表作
自分の手で未来を創造し無限大の可能性を高めていく
変化や成長、今までの自分と未来の自分との融合
パワフルに自分自身と向き合う時に重ね付けのメインベースにもおすすめ
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ウラハ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的ユニセックスでご使用いただけます。
草の葉や木の葉の裏側のような強く美しい生命力を感じる渋くくすんだ薄緑色
それは本来の自然と共に生きるという根本であり気がつくといつもそこにある安心感
とノスタルジックな記憶を思い起こす香り穏やかでリラックスモードの時に
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ソライロ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。
ユニセックスでご使用いただけます。
いつかの晴れた日の空を想う刻一刻と移り変わる瞬間を束ねて重ねる空の色
文学作品でも登場する空色は自分の心に穏やかで誠実な精神性を育んでいく
集中力を高めたい一日や思考をクリアにしたい時に
前の記事へ