今は手に入らない?幻の香料「ムスク」と「アンバー」の正体
香水やフレグランスの香りに使われる「ムスク」や「アンバー」。
誰もが一度は耳にしたことがあるこれらの香料ですが、実は天然のムスクやアンバーは、今ではほとんど流通していない“幻の香料”であることをご存知でしょうか?
この記事では、その理由と背景、そして現代の香水業界との関係を解説します。
香りの世界に隠された奥深い物語を、ぜひ最後までご覧ください。
ムスクとは?|鹿から採れる神秘の香料
ムスク(Musk)は、古来より高貴な香りの象徴として珍重されてきた香料です。
語源はサンスクリット語の「睾丸」に由来し、英語でも“musk”と呼ばれています。
▷ ムスクの正体は「ジャコウジカ」の分泌物
-
ムスクは、ジャコウジカの雄のお腹にある香嚢(こうのう)と呼ばれる器官から分泌される物質です。
-
採取したばかりの麝香はアンモニア臭が強く、乾燥・熟成によって甘く深い香りに変化していきます。
ジャコウジカは非常に希少で、1979年には絶滅危惧種に指定されました。
現在では、ワシントン条約により捕獲と商取引が禁止されており、天然ムスクはほぼ手に入りません。
そのため、現在の香水に使われる「ホワイトムスク」などは、すべて合成香料で再現されたものです。

アンバーとは?|海から届く“龍のよだれ”の香り
「アンバー」とは、本来アンバーグリス(Ambergris)を指します。
これは、マッコウクジラの腸内で生成される結石のような塊で、日本では「龍涎香(りゅうぜんこう)」とも呼ばれてきました。
▷ 龍涎香とは?
-
アンバーグリスは、マッコウクジラの排泄物として海に流れ、海岸に流れ着いたものを採取します。
-
長い年月をかけて海水や太陽で熟成されたその香りは、ほんのり甘く、温かみと奥行きのある香りを放ちます。
その希少性ゆえに、過去にはイエメンで1頭のクジラから採れたアンバーが億単位の価格で取引されたという報道も。
現在は商業捕鯨の禁止により、天然アンバーもほぼ流通していません。

現代の香水はどうしている?|合成香料の活躍
今、市場に出回っている「ムスク」や「アンバー」と記載された香水のほとんどは、合成香料で再現されたものです。
これは、動物の保護や倫理的な観点、そしてサステナビリティの観点からも必要な変化と言えるでしょう。
とはいえ、天然香料が持つ“複雑で奥深い香り”を完全に再現することは困難であり、合成香料は利便性と安全性を優先しつつ、香りの記憶を守るための手段でもあるのです。
香料業界に求められるこれから|サステナビリティと美の両立
動物由来の香料だけでなく、近年では一部の植物由来香料にも採取困難な状況が訪れています。
地球環境や生態系への配慮から、香料産業は「持続可能な香りづくり」へと進化を求められています。
-
天然原料に頼らない設計
-
植物の持続的な栽培・抽出技術の向上
-
精油や香料の地産地消モデル
これらは、私たちが香りを楽しみ続けるために欠かせない未来のテーマです。
秩父の森から届く香り|BLACKLETTERSが描くサステナブルな香り体験
そんな香料の未来を見据え、秩父の自然と共生しながら香りを届けるブランドが「BLACKLETTERS(ブラックレターズ)」です。
▷ BLACKLETTERSの特徴
-
使用しているのは、秩父に自生する黒文字(クロモジ)という香木から抽出した天然精油
-
森を傷つけず、必要な分だけを手作業で蒸留
-
香りはウッディでありながら透明感があり、ムスクやアンバーに通じる“記憶に残る残香”を持ちます
天然香料が採れない時代だからこそ、日本の自然と共にある香りの在り方を提案したい。BLACKLETTERSはそんな想いから生まれた、サステナブルで美しいフレグランスブランドです。
👉 BLACKLETTERSの香りを体験する(公式ページへ)
まとめ|香りの記憶を、未来へ残すために
ムスクもアンバーも、香水の世界に革命をもたらした伝説的な香料です。
今はもう手に入らないからこそ、その香りが持っていた“物語”や“記憶”を受け継ぐことが求められています。
合成か天然か。希少か手頃か。選ぶ香りの背景を知ることで、香りはただの「良い匂い」から自分の価値観を映すメッセージへと変わります。
あなたの香りが、誰かの記憶を温かく包み込むものでありますように。
関連記事
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL クロモジ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
クロモジを一番感じられる爽やかでいて包み込むような自然の香りが特徴的。
ユニセックスでご使用いただけます。
無色透明でありながらも存在感のあるB L A C K L E T T E R Sの代表作
自分の手で未来を創造し無限大の可能性を高めていく
変化や成長、今までの自分と未来の自分との融合
パワフルに自分自身と向き合う時に重ね付けのメインベースにもおすすめ
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ウラハ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
グリーンティーやシトラスの香り。森から香るような爽やかな香りが特徴的ユニセックスでご使用いただけます。
草の葉や木の葉の裏側のような強く美しい生命力を感じる渋くくすんだ薄緑色
それは本来の自然と共に生きるという根本であり気がつくといつもそこにある安心感
とノスタルジックな記憶を思い起こす香り穏やかでリラックスモードの時に
山々に囲まれた自然の中から生まれた『 恵 / めぐみ』
秩父で採れる希少なクロモジの精油をベースにしたフレグランスブランド
Blackletters
BL ソライロ パフューム 8ml
商品紹介
天然のクロモジをベースにした香水を展開。
レザーとタバックの香り、複雑で重めの香りが特徴的。すごく個性的な1本です。
ユニセックスでご使用いただけます。
いつかの晴れた日の空を想う刻一刻と移り変わる瞬間を束ねて重ねる空の色
文学作品でも登場する空色は自分の心に穏やかで誠実な精神性を育んでいく
集中力を高めたい一日や思考をクリアにしたい時に
前の記事へ
次の記事へ