睡眠に使えるエッセンシャルオイル5選


Sleeping Girl at night on dark background

睡眠は人間に必要な3大欲求

精油にはたくさんの効果効能があります。
その中でも今回は睡眠にフォーカスをしたいと思います。
 
日々の生活の疲れを取るのは何と言っても睡眠!
人生のうちの3分の1は睡眠時間と言われているほど睡眠は三大欲求の性欲、食欲、睡眠欲に入っています。
睡眠はなぜ必要なのかというと、まずは脳を休めること。日々仕事で頭を使ったり、何か困ったことがあったり必ず人間は起きているときは脳を使っています。その脳を休ませることが重要です。
 
もう一つは記憶の整理。子供の頃は記憶力がよくなんでも吸収してきたので何も考えてきませんでしたが、20歳を過ぎると人間の脳の記憶力は低下していくと言われています。
 
その中で睡眠をとることで記憶の整理をすることでしっかりと記憶することができます。なので徹夜や一夜漬けは記憶に残らないのでテストで一夜漬けしたものは財産にならないということですね。
 
睡眠をするために必要なものは、パジャマやベットマット。一番気にするのは枕。枕の高さで睡眠の質が変わると言われています。
 
Side view of sleeping, dreaming man showing brain and spine.
 

睡眠のメカニズムとは

 
ではそのメカニズムとはどういうものでしょうか?
 
鼻から吸収されたアロマの芳香成分は電気信号へと変化し、脳の大脳辺縁系、視床下部、下垂体などの器官へ伝達されるそうです。視床下部は、自律神経やホルモンのバランスを司る非常に重要な器官です。アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで、自律神経のバランスが整い副交感神経が優位になります。それによって身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、心身ともにリラックスできるのです。
 
ということでたくさんある精油の中で睡眠に特化した精油をご紹介したいとおもいます。
 

睡眠向上効果がある精油5選

 

・ベルガモット

ミカン科で産地はイタリアが原産
学名:Citrus Bergamia
日本でも愛媛や高知などでも栽培されています。
香水でいうとトップノートに使われる柑橘のみかんに似た果実になります。古くから化粧品や食用として使われ、17世紀に誕生した「ケルンの水」の主要原料だったと言われています。
 
 
Kaffir lime with leaves on wooden background.
 

・ラベンダー

シソ科で産地はフランス、ブルガリアが主。
学名:Lavandula angustifolia
Lavandulaはラテン語の「Lavo(洗う)やlividus(青みがかった鉛色)に由来すると言われています。
ラベンダーはフレッシュでややフルーティー感のある香りが印象的な精油。
精油といえばラベンダーと言われるくらい有名です。日本では北海道の富良野や群馬のたんばらで取れます。世界ではヨーロッパの気候が一番適しています。
 
 

・スイートオレンジ

ミカン科で別名あまだいだい
学名:Citrus sinensis
生産地やアメリカ、イタリア、コスタリカ、ブラジル
ペストがヨーロッパで流行した際オレンジの果実にクローブをさしてスパイスをまぶした魔除けの香り「オレンジ・ポマンダー」をつくる風習があったようです。
 

・イランイラン

バンレイシ科で生産地はマダガスカル
学名:Cananga odorata
樹高は通常6mから10m、大きいものは15mから20mにもなります。インドネシアのマルクス島から最初はフィリピンに伝えられました。イランイランの名前はフィリピンの言葉で「花の中の花」を意味します。香りはジャスミンのような華やかでフローラル調の香りを持ちます。
 
yellow flowers on tree, Ylang-ylang (Cananga odorata (Lamk.)
 

・クロモジ 

クスノキ科で木から抽出します。
学名:Lindera Umbellate
緑色の枝には黒い斑点があり、それが肇で 黒い文字」を白いたように見えることから、この名前が付けられた。高級爪楊枝の素材として利用されたり、神を祭る木として利用されてきました。香水にブレンドすると深みが増します。
 
 
 
以上
睡眠向上のほかにもリラックス効果があったり、ストレス軽減してくれたり、精油は日本では効果効能は歌えませんが、フランスではきちんと医療として認められています。日本はなかなか医療の部分は後進国なんですかね。
コロナ禍でもやはり十分に機能できていなかった問題が、こういった物にも影響を与えているのも事実かもしれません。
 
 
是非日頃の疲れを睡眠という方法で香りを楽しんでみてください。
 
 

日本の自然から抽出された天然の恵み

爽やかで身に纏う自然な香り。
 
自然と一体になれる独自のリラックス空間を

エッセンシャルオイル  ユズ 5ml

精油

¥2,750(税込)

詳細はこちら

商品紹介

柚子 ユズ 学名:Citrus Junos

抽出部位:果皮 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産地:高知

日本では古くから栽培されてきた、馴染み深い香りの柚子。一般的に精油は圧搾法で抽出されるものが多いが、水蒸気蒸留法で抽出した精油は光毒性等の心配もなく圧搾法とは全く違った香りを楽しめる。

天然100%のエッセンシャルオイルになります。

【エッセンシャルオイル(精油)の楽しみ方】

[芳香浴]

①カップやボウルにお湯をはります(40〜50℃くらい)

②お湯に精油を1〜3滴垂らします。

[お風呂]

①精油を1〜5滴植物油やバスソルトに混ぜます。

②①をバスタブに入れてよくかき混ぜ、入浴します。

[マッサージ・スキンケア]

①植物油に精油を加えます。

※精油の濃度がボディ用は1%未満、フェイス用は0.5%を目安にお作りください。植物油10mlに精油2滴、濃度は1%です。

②①をよく混ぜます。

③②を適量手に取り、両手で温めてから気になる部分のマッサージやスキンケアに使用します。※余ったオイルはすぐに酸化してしまいますので、遮光瓶に入れて保管し、できるだけ早く使い切ることをお勧めします。

 

Blacklettersの精油3ml、5mlのボトルの1滴の目安は約0.05mlです。

日本の自然から抽出された天然の恵み

エッセンシャルオイル  スギ 5ml

精油

¥1,760(税込)

詳細はこちら

商品紹介

杉 スギ 学名:Cryptomeria Japonica

抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産地:南会津

日本原産で古くから植林されていたこともあり、日本各地でみられる。まっすぐに伸び硬さも十分あることから建築材や工芸材として広く使われてきた。

天然100%のエッセンシャルオイルになります。

 

日本の自然から抽出された天然の恵み

エッセンシャルオイル ハッカ 5ml

精油

¥1,760(税込)

詳細はこちら

商品紹介

薄荷 ハッカ 学名:Mentha Arvensis

抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産地:北海道

日本に自生する和種ハッカ。主成分のメントールがペパーミントの1.5倍と多く、より強い清涼感がある。主産地は北海道で夏と秋に淡紅紫色の唇型の花を咲かせる。

天然100%のエッセンシャルオイルになります。

コメントは受け付けていません。


関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP