秩父のお酒ブランドとクラフトジンの選択肢

LINEで送る
Pocket

秩父は日本酒、ウイスキー、ワインなど多くの酒造メーカーが集まる地域として知られています。その理由は、秩父の特有の地形と気候条件、豊富で美味しい水、そして森林に囲まれた環境が酒造りに最適だからです。

 

この記事では、秩父のお酒ブランドの魅力と、新たな選択肢として注目されるクラフトジンについて探ります。

 

 

秩父のお酒ブランドの背景

秩父はお酒で有名なブランドがたくさんあります。なぜ秩父がお酒が盛んなのか?諸説はありますが、下記が1番の理由です。

 

秩父の地形上寒暖差が激しいことが、発酵や保存にすごくいい影響を与えること。

 

水が綺麗で美味しいこと。秩父は山々に囲まれており、何千年も前の地層からなった特殊な地形のため、隆起した石灰層が武甲山を生み出し、多くのカルシウムが含まれた豊かな源泉が多く存在していること。

 

秩父市の森林面積が広く、名水百選にも選ばれた武甲山伏流水や毘沙門水などが存在することから、秩父のお酒が特に美味しいとされています。

 

 

秩父のお酒ブランドの代表例

秩父には多くの酒造メーカーがあり、その中でも代表的な10のブランドを以下に紹介します。

・矢尾本店・・・・秩父錦(日本酒)

・武甲酒造・・・・大吟醸(日本酒)

・ベンチャーウイスキー・・・・イチローズモルト(ウイスキー)

・秩父ワイン・・・・源作印ワイン(ワイン)

・秩父ファーマーズファクトリー・・・・兎田ワイナリー(ワイン)

・秩父麦酒醸造所・・・・秩父ビール(ビール)

・藤﨑摠兵衛商店・・・・さけ武蔵(日本酒)

・タイセー秩父菊水酒造所・・・・秩父小次郎(日本酒)いも焼酎(焼酎)

・戸田乳業・・・・秩父のお福分け(リキュール)

・ディアレットフィールド醸造所・・・・秩父百花(蜂蜜酒)

 

 

スピリッツとは?

「スピリッツ」とは、醸造酒からアルコール分を蒸溜して造られる蒸溜酒のことで、その製法ゆえに醸造酒よりもアルコール度数が高くなります。

 

ウイスキーや焼酎もスピリッツの一種ですが、ウイスキーはその生産量の多さから独立したジャンルと見なされ、焼酎は日本国内での流通が主流なことから、「スピリッツ」とは数えられません。

 

4大スピリッツ(ウォッカ、テキーラ、ラム、ジン)は、いずれもクリアで雑味の少ない味わいから、カクテルのベースとして人気があります。特にジンは、ベースとなるグレーン・スピリッツに香草や薬草(ボタニカル)を加えて再蒸溜することで、独特の風味と香りを持つお酒です。

 

ジンのベースには、大麦やライ麦、トウモロコシなどの穀物を発酵して蒸留したスピリッツが使用されますが、最近ではライススピリッツ(お米から作る高アルコール飲料)を使用するメーカーもあります​。

 

 

 

ジュニパーベリーとボタニカルの役割

ジンを作る際に重要な役割を果たすのが、ジュニパーベリー(ねずの実)です。ジンの起源はオランダで、ジュニパーベリーはその香り付けに欠かせないボタニカルの一つです。ジュニパーベリーには血糖値を下げたり利尿作用があるなどの効能があり、ハーブティーとしても利用されています。

 

ジュニパーベリーを中心に、ジンにはさまざまなボタニカルが使用されます。これらのボタニカルは、各メーカーが独自の香りや風味を生み出すために工夫されています。

 

例えば、フランス語でジュニパーベリーを「ジュニエーヴル」と呼ぶことから、ジンの名前の由来となったとも言われています​。

 

 

 

日本におけるクラフトジンブーム

2018年ごろから、日本ではクラフトジンブームが沸き起こっています。スピリッツに独自の日本らしさを加えたクラフトジンが人気を博しており、国内外の酒愛好家の間で高い評価を受けています。

 

例えば、サントリーの「ジャパニーズクラフトジンROKU」は、日本ならではのボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を使用し、四季を感じられる風味が特徴です。

 

 

 

秩父でのクラフトジンの可能性

現在、秩父にはクラフトジンの酒造メーカーが存在しませんが、秩父の恵まれた自然環境と豊富な水資源を活かしたクラフトジンの製造は大いに期待されます。

 

秩父産のボタニカルを使用したオリジナルのクラフトジンが誕生すれば、さらに秩父のお酒文化が豊かになることでしょう​。

 

 

まとめ

秩父は豊かな自然環境と歴史ある酒造メーカーによって、お酒の街としての地位を確立しています。今後、クラフトジンという新たな選択肢が加わることで、さらに多様で魅力的なお酒文化が育まれることが期待されます。その一手が打てる様に努力する必要があります。

 

 

 

 

 

フレグランス除菌スプレー

秩父のめぐみを使ったプロダクト。

香りとともに日常を非日常に。

フレグランス除菌スプレー

フレグランス除菌スプレー

商品紹介

名酒『秩父錦』は、寛延二年(1749年)、山深く水清い秩父の仙郷に産声をあげました。以来270有余年、荒川水系の良質な水と秩父盆地特有の寒冷な気候に恵まれ、昔ながらの手作りの技術を今なお活かし、さらに磨きを加え、地酒の持つ芳醇なコクのあるお酒として名声を博しております。
 
今回はそんな酒造メーカーの協力のもと秩父錦のアルコール77を製造していただき、Blacklettersの香水3種類の香りを
合わせた除菌スプレーを発売いたしました。秩父で取れた天然のクロモジとお酒のハーモニーを体験してください。
 
秩父の水や自然で作られたアルコールは柔らかく、馴染みやすい肌触りになります。
 
ルームスプレーとしてもファブリックスプレーとしてもご利用いただけます。
 
ぜひこの機会に香水の香りをお試しください。

この記事を書いた人

堀口 智彦

埼玉県秩父市出身。大学在学中独学で洋服デザインを学ぶ。2007年に渡英しLCF卒業後帰国し自身のメンズブランドを設立。2015年にブランドを休止し、企業にてチーフデザイナーとして3年間従事。その後シルクと黒文字に出会い、現在は株式会社ISILKの代表取締役。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

秩父の自然の恵みから、癒しの香りを体験

ご購入はこちらから ご購入はこちらから arrow_right
PAGE TOP